パラオ【Shopping & Sightseeing】
パラオに到着した日は夜中だったので、そのままホテルにチェックインしたら寝るだけ。 翌日はきっと使い物にならんだろー・・・て事で、フリーにしておいた。 一応パラオに来たからには何かしないと旅行記にならん!て事でOPツアーも申し込んだけど、せっかく南の島に行ったのに、連日あたふたとツアー三昧してたんぢゃ疲れちゃうでしょ? だから、帰る前日もホテルでまた〜りのんびり過ごそうと最初から決めてましたの♪ せっかくコロール島の繁華街沿いに建つホテルに泊まってんだから、パラオの町を散策して楽しまなくちゃ損だしねっ♪(^-^)
・・・ナメてんのか?この島わ!? いやいや(^-^; 一応ちゃんと土産物屋さんとかあってね、閑散とした中にも風情が・・・(うっ!苦しいっ) |
☆町歩き画像☆
|
|
ちょこっと歩くと、もうなーんもなくなっちゃうんですよ。この島。 そー言えばOPツアーのガイドさんも言ってたよなぁ・・・・ 「パラオなんて、海以外なーんもないよ」・・って。 それぢゃーせっかくのんびりお散歩しようと思っても、ネタがないからつまんないぢゃーん! って事で、ガイドブックで調べてみたら、ホテルから歩いて10分もかからないくらいの所に博物館があるらしいと判明。 せっかくだからネタ探しに覗きに行ってみましょ♪ |
☆エピソン・ミュージアム☆
パラオ第3代大統領にして国内の有力企業NecoGroupの創設者、故ギラケル・エピソン氏を記念して1999年にオープンした博物館。 パラオが西洋史に登場する以前に使われていた土器や石器〜戦時中の日本軍の遺品等、パラオの歴史と文化を楽しむ事が出来るキレイな博物館です。 館内はフラッシュを使わなければ自由に撮影していいそーです♪ |
![]() |
エピソン・ミュージアムの2階はミュージアムショップとカフェも併設されています。 ショップでは小さなアクセサリーや絵葉書、そしてパラオに関する書籍から子供が喜びそうな玩具まで(でもあんまりパラオと関係なさそーなんですが。苦笑)色々売ってます。 2階だけの利用だったら入館料はいらないから、お気軽にどーぞ♪
|
☆Shopping☆
ぴよは言わずと知れた「HRC(ハードロックカフェ)のピンバッチコレクター」ですが、残念な事にここパラオにはHRCの支店がありません(涙) となると、何かパラオらしいお土産を意地でも買いたくなるのが人情ってもんです。 たぶんパラオで一番有名な土産物は「ストリートボード」だと思うんだけど、これがまたアホみたいに高いんですわ・・・確かに手が込んでるのでこの値段は仕方ないのかもしんないけどサ。 いくらステキでもコレはさすがに手が出ない。 となると、乙女(自称)なぴよは、トーゼン婦女子ご用達のアクセサリーなんぞ欲しくなる。 上のエピソンミュージアム画像の中にもちょろっと載せましたが、パラオでは昔サンゴやキレイな石を磨いて作った美しい首飾りを女性達が身に着けて、お金の代わりにしていたそうです。 「マネービーズ(ウドウド)」と呼ばれるこの美しい首飾りは、今ではパラオ固有のお土産として婦女子に大人気・・・なのかは不明ですが、とても可愛いので欲しくなった。 オススメのショップ、ありますぜ!ダンナ♪ (←誰に言ってんだ?)
たぶんコロールの目抜き通りのショップはほぼ制覇したハズだから言うけどネ、 アクセサリーや雑貨・小物を買うなら絶対にここがオススメ!! ディスプレイも洗練されてて見易いし、取り扱ってる商品の質も間違いがないし、何よりデザインが他の店より断然趣味がいい上に値段が非常に良心的♪ 加えて言うなら、オーナーさんは日本人なので(だよね?)当然だけど接客は日本語。 すごく丁寧に接客してくれるし、お土産に迷ったらここで相談すれば絶対に失敗しないよん♪ ママもこのショップがいたくお気に召したよーで、2人でウドウド買っちゃった♪ |
![]() |
![]() |
店内撮影を快く許可していただいたので、じゃんじゃん載せよう!すごく趣味のいい店内♪ 小さく「モモちゃん」も写ってます(^-^) |
ウドウド他、女子涙モノのラブな小物がいっぱい♪ディスプレイも洗練されてて見易い。カーソルを当てると別画像。 |
![]() |
![]() |
ショップの半分は自転車屋さん。優しそうなハンサムガイがパラオの足を調達してくれますヨ♪ | 「ヨルト」の看板ワンコ・モモちゃん♪ めちゃ可愛いのよぅ〜!もう夢中だぜぇ〜っ! |
さて、土産物には興味のない貧乏諸君! ホテルの冷蔵庫に入ってるビールなんて高くて飲んでられないっすよね? てな訳で、リッチな部屋に投宿しても実は貧乏なぴよ親子は、連日スーパーマーケットのお世話になっていました。・・・もっと言うと、昼飯も面倒だからスーパーで調達したさ!(笑)
とにかく広い。アホみたいに広い。 食料品も雑貨も衣類も小物もお薬も、とにかく何でも揃ってるから、ここに来れば間違いなし。 2階の「ベン・フランクリン」ではお手頃なお土産も調達出来るし、パラオに来てから持って来るのを忘れたモノがあったら、まずここに来れば問題なく何でも揃う事は請け合いです。 1階の奥にはデリカッセンもあって、ぴよ達はランチ調達させて頂きました♪
ビールの価格は店によって違う・・・もっと言えばミネラル・ウォーター1つを取っても店によってかなりの格差があるので、小さな食料品店もコマメに覗いて比較してみるといいでしょう。 ぴよが見た感じでは、小さな商店の方が比較的にビールも水も上記のスーパーより安い印象がありましたが・・・ 「一体コレはいつ製造されたモノでしょう?」というホコリまみれの商品を、値段だけでは手を出す勇気が湧かず(所詮数セントの違いだしねぇ)、結果的に上記2店で殆ど調達しました。 買った訳じゃないからココに載せるのは卑怯かな・・・ ウインドーショッピングをしていた時に見かけたお茶目(謎)な商品。 店の名前出したいトコロだけど、怒られそうだから・・・店の場所は国会議事堂の向かい側辺り、とだけ申し上げておきましょうか(^-^; なかなかステキなお洋服や靴、雑貨が置いてあるショップでネ、 ブラブラと店内を見ていて見つけたステキな一品。
どこの製品ですか?これわ!? 「けハあたら」って どーいう意味っすか? ・・・ま。とりあえずネタって事で(^-^; (店内で熱心にこの商品を撮影してたら、店員が怪訝そうな顔してた・・・当たり前か。苦笑) |