三社祭と鎌倉撮影オフ【その3】(2007.5.19〜20)

(今回画像も文章も多いので拡大画像はなし)



さてさて。しばらく歩いて着いたのは「建長寺」
臨済宗建長寺派の総本山にして、日本最初の禅の専門道場だそうだ。
んな訳で滅法広い。広いからここも自由時間を作って各々撮影
・・・K氏&T氏のウソツキコンビ
(←この言い方もどうかと。苦笑)は早々に寺院内の喫煙所でまったりしていますよ。

ぴよ初めて来ただからね!行けるトコロまでとにかく歩くぜ!!





広い寺だからね・・・
まず入口直ぐにある「三門」
コレがとてつもなくデカイ!
仏殿も大きくて立派!

参拝者(観光客)も圧倒的に多い。
駐車場も広かったし外国人観光客
の団体さんもいっぱいいましたよ。
建物もデカイけど木もデカイ!

これは開山された当初から
植えられている樹齢700年以上の
「柏槙の木」だそうだ。

何もかもスケールでかーい
なんとなく少女のような優しい顔
両手で玉を持っていますが
これは何か意味があるのかな?

調べてみたけどわかんねー(^-^;
手水じゃなさそう?なんだけど
こんなモダンなデザインの
オブジェ(って言うのか?)が。


これはいつ頃からあるモノかな?
建長寺はお庭も有名だそうだ。

今の時期は特に何も花も
咲いてなくてちょっぴり寂しい。
でもお庭をゆっくりと座って
眺める人は多いのだ。

紅葉の季節に来れば
さぞかし美しいんだろうが・・・
こんなに悠長に見ては
いられないんだろうね(^-^;





ずんずんとに進んでいくと、ながーい階段が見えてきた。
「まだこの先に進めと?」「時間あるかなぁ・・・」
そろそろ時間との戦いになって来てます。

ここまでやって来たのはM師匠チーム・マトリョーシカ3人
しかし階段は相当長い。
これは大サイズのH氏には厳しいだろう・・・





← 階段の入口

幟が延々と並んでますね。
この幟に沿って階段が
ずーっと見えない先まで続く。

体力勝負ですなぁ〜


気付くとやっぱりH氏は脱落(笑)
でもM師匠とS氏は登って来たゾ
わー!なに?なに?
カラス天狗がいっぱーい

すっごくオチャメ(^-^)
で、このお方がどうやら
カラス天狗の親玉らしい。
一番高い所に鎮座してた。

苦労して登って来た甲斐があった!
で、ここからずーっと下の
三門辺りまで見渡せる。

すっごく景色がいい!

「半僧坊」という所らしい。
うーん。なかなかココはいいネ♪
階段の反対側にも見晴台があって
古い「百度石」が鎮座。

こ、この階段を100回行き来すんの?
・・・そりゃーさぞかし霊験あらたか
に違いないな。うむ。





ここから更に上に「天国ハイキングコース」という案内があったけど、そこまで行くと確実に時間オーバーになってしまうので断念
・・・ってか、既に半僧坊まで登ってくるだけで息も絶え絶えですよ。
これ以上登れって、そりゃ天国じゃなくて地獄だろうよ(苦笑)

さて、サクサクと降りてみんなと合流。次行きましょ!





「円応寺(圓應寺)」

建長寺の直ぐ近くだけど
コチラも臨済宗建長寺派のお寺

なんとこのお寺、
閻魔大王がご本尊だとか。
でも本堂内の撮影が禁止(涙)
だから外からコッソリ撮影(^-^;

御朱印帳には「十王」と
書いてあった。
「十王」とは亡者が冥界で出会う
10人の王様の事だそうだ。





鶴岡八幡宮まで来ました!

階段がながーい。
でもぴよ達は上から来てるから
この階段は降りただけー(笑)
とっても派手でキレイなんだけど
・・・建物が新しい?からか
雅な感じは余りないのだ。
御神木の「大銀杏」をバックに
狛犬クンをパチリ☆


ウソツキK氏曰く
「この木に隠れて実朝を殺したって
言うけどよー、当時はこんなに
デカい木じゃなかったろうから
後付けされた伝説の可能性が
高いわなぁ〜」

・・・たまには本当の事も言う(コラ)
御朱印を頂いていると、M師匠が
「せっかくだから御朱印を
書いてる所、撮影したら?」


あ、そっか。
ただポカーンと見てるだけじゃ
勿体無いじゃんね(^-^;
・・・こーやって毎度毎度
撮影チャンスを逃してるのか(涙)
あー!花嫁さんだぁ〜

外国人観光客も大喜びで
花嫁さんと一緒に撮影してました。
いやはやラッキー☆

いつまでもお幸せにネ(^-^)
有名な蓮池(源氏池)らしいが・・・
花が咲いてなけりゃただの池(苦笑)

今の季節ってちょうど何も咲いてない
微妙な時期だったのねぇ〜
池の朱塗りの橋を渡ると
池の中にある島は
「旗上弁天社」という神社に
なっていました。

ここは神様がいっぱいだねぇ





鶴岡八幡宮をちょっと奥に
入っていった所にある「宝戒寺」
北条家縁のお寺だそうだ。

どーでもいいんだけどさ、
お寺行くといっぱいお札みたいな?
紙が貼ってあるよね。
(画像もいっぱい貼ってあるでしょ)

コレってどういう意味があんの?
カラフルな風車がいっぱい。


・・・って事は「水子供養」かな?
と思って風車の奥を覗いてみると

ちっちゃなお地蔵様が沢山
並べられていました。
やっぱり水子供養かなー

このお寺は「鎌倉七福神」の
毘沙門天様も祀っています。
鎌倉七福神ついでに・・・


宝戒寺から南下して
「妙隆寺」にも行った。
ここは「寿老人様」を祀っている。

でもお寺自体は正直言って
大した事がないので(をい)
とりあえず寿老人様の像だけ
撮影しておいたワ(^-^;





最後に訪ねたのは「本覚寺」

ここも「鎌倉七福神」の1つ
「恵比寿様」を祀っています。
本尊は釈迦三尊ですよ。
入口に「阿吽像(?)」があるが、
M師匠が「ここの像さ、迫力不足で
撮影意欲湧かないのね」と(^-^;

ネタだと思って撮影してみるが・・・


確かに迫力不足。
これは像のせいなのか?
ぴよの撮影技術のせいなのか?





さて、鎌倉駅に到着。
品川まで行って、それからぴよ達新幹線で帰るギリギリまで居酒屋に付き合ってもらっちゃいました。本当に皆様どうもありがとー♪

初めて鎌倉の町を歩いてみましたが・・・
とてもじゃないけど1日じゃー回りきれない。とにかく史跡の宝庫
今回もかなり頑張って周ったつもりだけど、それでも1/3も周れてないんじゃないかなぁ?って感じ。また是非この地は再訪したいです♪
自然も美しいしお寺はどれもこれも古く風雅で気持ちがいい。
鎌倉、いい町ですねぇ。近かったら毎週行きたいくらいですよ。
こんなに観光客が多くなければ、もっと楽に周れるのにね・・・

と、思ってたら



「今日はGW明けでアジサイが咲く前だったから、信じられないくらい観光客が少なくて良かったよねぇ〜」


・・・だってさ。
マジか。普段はもっともっと人が多いのか。(^-^;

流石鎌倉だぜっ!人が多くても頑張ってまた来るぜぇーっ!!





【前ページへ】







【恒例・おまけ画像・その3〜ぴよの御朱印帳】

コレがT氏にプレゼントしてもらった「円覚寺」の御朱印帳。右画像は御朱印の一部なのよん♪
お寺の名前、ご本尊、そして参拝日に朱印を頂いて、本当にいい思い出になりました。
T氏、本当にありがとう!・・・でも次回はウソばっかついてぴよを騙すんぢゃねーぜ!(笑)





☆2007年版おでかけコラム☆ TOPへ戻る

Travel TOP