パラオ【その他】
動物&人物画像、さらにボツ画像も交えつつ、今回の旅の雑感や感想など。 今回はパラオの紹介みたいな旅行記になっちゃったしネ。 ま、今後この島に行く予定の方に、少しは情報提供になったのかしら? |
☆ANIMAL&PEOPLE☆
パラオに到着して、さっそく大失敗をやらかしたぴよ親子。 ヘビースモーカーのぴよ親子は、いつも行きの日本の空港免税店でタバコ買いまくるのさ。 一応免税としては1人1カートンまでだって知ってますが、そんなの無視!無視!(をい) どーせ旅先で吸っちゃうんだからへっちゃらさ〜♪という訳で、いつも3カートンくらいは平気で買う。もちろん今回も名古屋空港の免税店で1人2カートンずつ、計4カートンご購入。 これが 大失敗 普通の国だと(日本でも)いかにも怪しそうなヤツは荷物の中身調べられたりするけど、大抵は係員に「何か課税対象のモノ、買いましたか?」「イイエ♪」程度のやりとりでスルーでしょ? |
![]() |
ここパラオでは免税店の袋なんて持っていようモノなら有無も言わさず手荷物の中身を厳重にチェックされますわ。 で、 パラオはタバコ1カートンまでしか持込出来ないそーでしてね、 それを超えると1カートンに付き何と $20-課税 |
↑ちなみにコレはパラオの空港免税店。ショボ!ショボ過ぎるっ! ・・・マジかよ。 ママとぴよで1カートンずつ計$40-も金を払わされるハメになり(涙)、冷静に考えると・・・それって日本で買うより高いタバコになった訳で。(>_<) ママ、パラオ到着早々ぶーたれまくり(←黙って持ち込もうとした自分の悪行等どこ吹く風だ) 空港中に響き渡る程の大声で吠える!吠える! 「こんなケチな国、二度と来るもんかー!」 ・・・ってよ、 だから悪いのはおまへなんだってば(^-^; |
事前に調べたトコロ、パラオはつい10年前までアメリカが統治していた事もあって、それほど物価が安くないという事だった。 だから普段あまりお金を持っていかないんだけど、今回は$300-くらい両替して行ったのさ。 結果的に言うと、相当高いモノ食ったり現地に行ってからOPツアーをバンバン頼まない限り、それ程お金は使いませんでした。 ・・・買うモノがないんですヨ(笑) |
![]() |
ぴよ達が行ったのは、パラオの乾季のハズだったんですが (パラオは11月〜4月くらいまでが乾季、5月〜10月くらいが雨季です) お散歩中にパラパラと雨に降られたりしました。 よくあるサッと降ってカラリと晴れる「スコール」ってヤツじゃなくて、本当に日本でもよくありがちなどんより天気のパラパラ雨ってヤツですわ。 現地のガイドさんに聞いたところ、 「地球温暖化」だの「異常気象」だの言われて久しいですが、その影響がパラオにも出ているそーで、今は1年中どのシーズンでも妙な雨が降ったりどんより天気が続いたりするそうです。 ガラスマオの滝も、以前は乾季に来るとまったく滝の水がない状態の事も多かったそうですが、今では1年中豊富な水量を誇る滝になったそーです。 キレイな滝が見れたのはラッキーだったけど、決していい事じゃないよね・・・ |
![]() |
この島に来るほとんどの人がダイビング目的で、ぴよも旅行前にネットで「パラオ旅行記」を検索したら、どの旅行記も見事にダイビングリポートのオンパレードでしたわ。 でもね、 ダイビングしなくてもパラオはとっても楽しい島でしたよ♪ 滝もステキだしシュノーケルだけでも充分楽しめるし、思ったよりも物価は安いし、何よりご飯がとっても美味しくて日本人好み♪ |
タバコの一件はご愛嬌として(苦笑)、 この島を去る頃には、あれだけ空港で吠えたママもすっかりパラオが気に入ったご様子。 何より、今回初めてシュノーケリングして自信がついたママは、既に来年どこの南の島に行こうかとウキウキしながらパンフレットを眺めるよーになりました。 思うツボです♪(爆) いやぁ〜、 パラオ様様ですわ♪ 南の島初心者にはうってつけのリゾート島。 リピーターが多いというのもうなずけますわ。ぴよもまたいつか再訪したいですネ♪ |
|
【おしまい】 |