パラオ



パラオ【activity・3】

〜サウスロックアイランドツアー〜



ジェリーフィッシュレイクツアーの翌日。
今日もシュノーケリングしましょう!そーしましょう!!

前回パラオに来た時にロックアイランドシュノーケリングツアーは行ったけど、もうあんまり覚えてないし、それに何度見たって楽しいモノは楽しいだろう・・・と思って、またしてもロックアイランドツアーに申し込んでみた。
ってか、前回とは微妙に内容が違う。だからきっと今日も楽しいハズ〜♪


ところが、
朝から大雨が降ってる。


余りに激しい雨なので不安になってツアー会社電話してみた。
そしたら「風が強いと船が出せないからダメだけど、雨ならツアーはやりますよー」との事。
・・・こんな大雨でもって見れるの?ちょっと不安です(薄涙)



ぎゃー!
海が荒れまくってるー!


空も真っ暗だよ。orz
左にあるのが「クジラ島」
右にあるのが「おじさん島」


あー。こんなド真っ暗な
空と海じゃーさー
何撮っても面白くなーい(涙)
← ジャーマンチャネル

前回も来ました。
説明は前回の旅行記を参照(^-^;


まだ雨降ってます。
正直クソ寒いです(薄涙)
ガイドさんが合羽を貸してくれた


雨が体に当たって痛いし
すげー寒いし・・・

日焼けしないのはいいけどさ、
これじゃーパラオに来た意味が
ないじゃんよぉーう!



ジャーマンチャネルに着いて、「もしかしたらマンタが見れるかもしれないから!」と言って、ガイドさんがマンタがよくいるポイントに潜ってくれて、マンタが遊びに来てないか探してくれた。
周囲にはが乗っていないが沢山係留されている。どうやらダイビングしてるらしい。
しばらく周囲のを散策してくれたガイドさん、に上がって来ました!


「Many Diver, No Manta」


あ、そーっすか(涙)
じゃあとっととシュノーケリング・ポイント行きますか(^-^;

で、着いた場所はロックアイランドツアーに参加したら必ず行く有名ポイント「ビッグ・ドロップオフ」
前回はカナヅチのママライフジャケットを着用しているにも関わらず、足の付かない場所は怖いらしくて係留してある場所の近くから全く動こうとはしなかったが(苦笑)、その後随分シュノーケリングにも慣れたお陰で、今回は堂々と底の見えないドロップオフにも果敢に挑む!



あーっ!
いきなりナポレオンフィッシュだー!


前回はうんと海の深い場所にしか
いなかったのに、今回は何故か
かなり水面近くまで上がって来た!
見て!見てー!

こんな近くまで寄れたよ!!
大感激だよーう!
本当に5m位まで近づけたかも!

しかもその後かなり長い間
まるでぴよ達を追い掛けるみたいに
ずーっと一緒に泳いでくれたの♪

あー!今日来てよかったー!



いきなりナポレオンフィッシュの登場に、
興奮モード全開!


前回、何となく魚影が判る程度にしか見れなかったナポレオン君、今回は超接近遭遇出来た。
ああ・・・もう感動で泣きそうです・・・

ツアーに同行してた新米ガイドさんも「私、あんなに近くでナポレオンフィッシュ見たの、初めてです!」と、超興奮した声で大はしゃぎしてましたよ(笑)
そーだよねー。ここまで水面に上がってくるのは本当に珍しいよねー。
もしかしたら、今日はお天気悪く水面が暗いから、それで水面近くまで来てくれたのかな?

だとしたら
すっげーラッキー☆ ←さっきまで雨だ雨だってブータレてたクセに(苦笑)






天気悪くても、の中はフツーに見れました。視界が悪いという事もなかった。
それからお魚ちゃんもいっぱいいた。
でも本当に全然関係ないんだなぁ〜。本当に今日はラッキーだなぁ〜♪



ガイドがエサを蒔き出すと


ご覧の通り、魚が一気に
集まって来てスゴイ事になる(^-^;

・・・コイツら、美味そうだな♪(笑)
ずっと一緒にいたナポレオン君、
遂に海深くに帰って行く。


さよーならー!
一緒に遊んでくれて
本当にありがとーーー!!



う、うれちい・・・ナポレオン君・・・ありがとー(感涙)

感激した後は、ランチタイム
来た場所は「カープ島」というリゾート・アイランド
ここはダイビング好きの日本人夫婦開拓したそうで、ブルーコーナーに直近のだそうだ。
ちなみに名前由来は、オーナーの奥様広島カープのファンだったから、らしい(苦笑)



木陰でハンモック揺られて
お昼寝なんてサイコーね♪

・・・天気さえよければな(^-^;


あ、でも雨は上がったみたい。
空は暗いけどねー
コテージ式のリゾート

昼間はみんなダイビングに
出掛けちゃうから閑散としてる

こんな島でのんびり過ごすのも
いいよねぇ〜♪
次回はココに泊まろうかしら?
可愛いお花が咲いていた。

ガイドさんが花を手折って
「髪に飾ってお写真撮りましょう」
と言ってくれたので、
母子で記念撮影


「普通は耳の後ろに花を刺すと
思うんですけどー(^-^;」

ええ。いいです。
どうせバカ親子ですからっ!



みんな思い思いに過ごしている間、スタッフバーベキューを焼いてくれています。
どうやらバーベキューが焼き上がったらしいですよ。ランチにしましょう♪(飯画像は後ほど)

食った後も、しばらくこので遊ばせてくれる。
カヤックや簡単なペットボトル釣り?の道具等を無料で貸してくれるというので、釣りに挑戦!



コレが「ペットボトル釣り」→


ペットボトルに釣り糸と針が
付いてるだけのモノ。
ペットボトルが竿の代わりね。

エサはイカです。
イカを針に付けたら
勢いよく遠くに投げる。


時々糸を引きながら
しばらく待っていると・・・
わーい!
魚がちゃんと釣れたよー♪


・・・って、実はぴよもママも
全然ダメダメでね(^-^;
隣にいるガイドの兄ちゃんが
一緒に釣りしてくれて、
彼が釣った魚を最後に
糸巻いて引き上げるだけ
やらせてもらったのだ(笑)

でも楽しかったー♪
島を出る前に、一緒のツアーの
みんなと記念撮影。


島で遊んでる間に、同じツアーの
皆さんともすっかり打ち解けました
本当に楽しい島だったな♪



後ろ髪を引かれる思いで、カープ島を後にする。
この島、本当に楽しいですよ。コテージホテルは大好きだし、次回はマジここに泊まりたいなぁ♪
聞くトコロによると、最近はダイビングしない人も結構この島に泊まりに来るそうですし、それに自体がとても大きいので島の散策等、様々なエクスカーションもあるそうです。

次はロングビーチ
干潮時に海水が引いて、白砂の浜が海の中にポッカリと浮き上がってくる。
ここの辺りの干潮時には歩いて行き来が出来るようになる。

私達もロングビーチお散歩してみましょう〜♪



まずはロングビーチに
降り立ったトコロで記念撮影
本当に向こうの島まで
歩いて行けそう・・・


干上がった白浜を歩いていると
色んな生き物に出会えます。
「タコノマクラ」という名前の
ウニ?ヒトデ?の仲間だそうだ

左の茶色いのが生きてる状態
死ぬと右のように白くなる。

真ん中に星のような模様が
付いているのが特徴。
とっても可愛い♪
ヒトデ・・・デカッ!
(モデル:ガイドさん)


こんなデッカいヒトデがいっぱい


それから白浜を掘ると
貝もいっぱい獲れる。
ガイドさん曰く、時々スタッフが
ロングビーチで潮干狩りして
家で料理して食べるそうだ(笑)
石がスゴいスピードで
動いてるーーー!

・・・と思ったらカニさんでした。

判り難いカニなので
見つけるのは珍しいとの事



みんな思い思いに白浜散策して、に戻ったらもう1ヵ所シュノーケリングポイントに行きましょう。
何でも次のポイントは珊瑚礁がキレイな事で有名なポイントだそうだ。
・・・名前聞いたけど、またしても忘れたぞ(をい)






めちゃんこキレイ!


もーねー。写真がクソで本当に申し訳ない!
とにかく珊瑚
死ぬ程キレイなんですわ。の種類も多いし、キレイな色の小さな熱帯魚の群れがアチコチで戯れていて、ホントにこの世のモノと思えない程美しい!


「竜宮城にいるみたい・・・♪」 ←陳腐過ぎるが、ホントにこんな感じ。



← 巨大なテーブル珊瑚


本当に巨大。
比べるモノがなくて残念だ。

ココの珊瑚は本当に
キレイだったなぁ〜。
また行きたいなぁ〜♪



最初は大雨ヘコみまくってたけど、結果的には大満足のツアーでした♪
・・・勿論コレでが抜けるようにければ文句なしだったけどさ(←まだ言うか)

でもナポレオン君にも会えたし、珊瑚キレイだったし、とにかく行って良かったわぁ〜♪




←Activity・2へ戻る        OTHERへGO→



TRAVEL TOP