明治村&犬山城(2004.11.6)

(今回も拡大画像はなし。画像は多いし絵はクソだし。苦笑)


【明治村園内・その1】

金沢監獄中央看守所・監房(明治40)
八角形の美しい西洋建築で、この監房を中心に放射線状に舎房が配置されていたそーだ。
宗教大学車寄(明治41)
私立宗教大学(後の大正大学)の車寄せが今では入鹿池を一望出来るお休処に大変身!とってもキレイな建物




西園寺公望別邸「坐漁荘」(大正9)
西園寺氏は公家出身でありながら民主主義を貫いた貴重な政治家だった。なかなか雅な佇まいの家。
神戸山手西洋人住居(明治20)
この手のモノは今でも神戸や長崎のグラバー園等に行くとどっさり見れるから余り珍しさは感じないけどネ
品川灯台(明治3)重要文化財指定。現存する最古の様式灯台なんだそーだ。
尾西鉄道蒸気機関車1号
愛知県・一宮-弥富間を走った蒸気機関車の1号




ぷう嬢をお迎えしてお出かけ第二弾
せせらぎ街道香嵐渓で吠えまくった翌日明治村犬山城です。
もちろん今日もぷう嬢ナビゲーターチーム・マトリョーシカ♪


さて、まずは明治村だ。
上記の画像前回行った時撮影したものとはなるべくダブらない場所チョイスしてUPしたつもり。

初めて明治村に来たぷう嬢は、ひとまず北口から入園して最初に目の前に広がる帝国ホテル正面玄関の美しさに大興奮



←コレね。

誰もが知ってる超有名建築家
フランク・ライト・ロイド氏の設計による
美しい黄色レンガと幾何学彫刻を
配した傑作!



建築物に大興奮中にぴよ達の目の前を通り過ぎる
(上の画像にカーソルあててみ)花嫁さんに更にボルテージの上がるぷう嬢
そう、ここは園内教会挙式が出来る事でも知られ、秋晴れの土曜日である本日は何組結婚式がある模様。
もうすぐ聖ザビエル天主堂結婚式があるみたいだから行ってみる?





【明治村園内2・聖ザビエル天主堂】

前回も似たよーな画像撮ったけど、ここのステンドグラスは本当に美しい! 壁面が全てステンドグラスの窓で占められていて溜息モノです♪


そしていよいよ花嫁さん入場・・・
ぷうは花嫁さんの美しさと建物の
荘厳さに圧倒されて今にも泣き出
しそーな顔で見送ってました(^-^;
聖ザビエル天主堂全景。カーソル当てると祭壇の様子
ステンドグラスから光が漏れて古い柱を照らし出す。




しばらくをあんぐり開けて花嫁を見送ったぴよ達一行明治村は広いですからサクサクに行かなくちゃ全部見れないよーん。
てな訳で、花嫁後ろ髪を引かれながら移動開始


それにしても、園内を歩いていると・・・



紅葉した並木から遠くに
内閣文庫(明治44)を臨む
幸田露伴邸の庭木も
真っ赤に染まって
風情が高まる♪
(カーソル当てると別画像)
古い東屋の間にも
紅葉がキラキラと輝く
(カーソル当てると別画像)





せせらぎ街道より紅葉してるし!!


昨日苦労して撮影した意味が全くないしっ!


がっくり・・・最初から明治村に来ときゃよかった
(ぼそ)





【明治村園内3・建物以外の小ネタ】

子供向けにこんな迷路もある。この迷路は明治35年に汐留に作られた火力発電所の煙突レンガを解体して作ったモノなんだそーだ。 日本最古の市電・京都市電も園内で現役で活躍しています(明治28)
カーソルを当てると品川灯台で使用されたライトの画像




菅島燈台付属官舎(明治6・重文)内部には「明治のトイレ」が展示してある。カーソル当てると西園寺邸の室内 園内からは日本最大の溜池・入鹿池を臨む事が出来る。ここは釣りの名所でもあって、釣り船が沢山出てます。
こんなホッとする空間が昔は沢山あったよね・・・カーソル当てると明治のポスト。今も現役ですヨ!
秋を感じるわよねぇ・・・




さて、ここに来た本当の目的はまだ達成されていないぞよ。
北口から入園したぴよ達は、園内をぐるぐる歩きながらようやくレンガ通りまで辿り着きました。
この「レンガ通り」
最大の目的地なのよーん♪
それと言うのもネ、





←安田銀行会津支店(明治40)


いや、そーぢゃなくて
入り口ののぼりを見てちょ♪

「ハイカラ写真館」 

うひ♪



コスプレぢゃー!

ここでコスプレ出来るんだよぉーん♪



そう。
ぴよぷう嬢「リトルワールド」コスプレしてをしめ、ここ明治村でもコスプレ出来るという情報を入手して、そりゃー楽しみにしてたんだいっ♪

ここはちゃんとした写真館になってて、コスプレしてカメラマンさんに記念写真を撮ってもらうと一人3000円〜、ちとお高い。
でも、ちょっと簡単な衣装だったらそのまま着て園内を歩けるレンタルもやってて、こちらだったら30分700円〜とお値打ちなのだ☆

ドケチ目立ちたがり屋ぴよ達は当然レンタルをチョイス。



ぷうは貴婦人の衣装、ぴよは矢絣を
着て、気分はハイカラさん♪

目立つ!目立つ!
みんな振り返るぞ!←アホ


更に、写真館が空いてたから
撮影室で勝手に撮っていいよーって
小物も貸してもらえたんだ☆
(カーソル当てるとアホの記念写真)



ここの写真館の方に伺ったトコロ、何でも帝国ホテル正面玄関でもコスプレレンタルをしているそーだ。
次回来たら、今度は帝国ホテルコスプレしなくっちゃ!
←懲りないアホ


さて、コスプレ遊び夢中になってる間に、随分時間が押して来た。
ここ明治村から犬山城はそんなに遠くはないけれど、犬山城入城5時までなので急がないと入れなくなっちゃうよーん!!
そそくさと明治村を後にして、次の目的地「犬山城」へGO!





【犬山城(別称・白帝城】

なんと!ここ犬山城にも四季桜(秋に花を咲かせる桜)が咲いてました! 犬山城天守閣の上から見える景色。
遠く木曽川を臨む景色は素晴らしい




天守閣最上段から下を見る。ここの渡り板は古くて相当怖いぞ 天守閣から臨める景色。上部画像の反対側の景色です。
犬山城(別名・白帝城)天守閣。国宝指定です。
四季桜と天守閣を入れ込んでみたがショボいな(^-^;




犬山城って、たぶん15,6年前に来たっきりだわよ。
地元にあると余り有難味がないのかが向きませんわよねぇ(^-^;
てな訳で、ここらで犬山城説明なんぞ。


【犬山城】

別名「白帝城」天文六年(1537)に織田信康築城、その後織田信長によって奪われて城主が次々変わる。後に元和四年(1618)に尾張徳川藩家老格であった成瀬正成氏が城主となり現在に至った。
現存する国内唯一個人所有の城だったが、平成16年4月「財団法人・犬山城白帝文庫」が設立され、所有者成瀬家から財団法人に変わってしまったそーだ。(勿体ない気がするなぁ)
勿論国宝指定で、日本最古桃山式天守閣



まずさ、
犬山城下にある駐車場到着したのが4:20なのよ。
で、入城チケット販売4:30まで。余裕?って気がするでしょ。


とーんでもないから!

駐車場からすんごい坂を上がってかなきゃいけないんだから!


チーム・マトリョーシカ+ぷう、ぜーぜー言いながらダッシュ
明治村で散々歩いた
(ここも坂が異常に多いんだわさ)後にコレだもん。ギリギリセーフチケは手に入れたものの、誰もが昇天寸前ですわ。


既に辺りは夕闇になって来ているのを、急いで天守閣全景撮影したらに入って上からの俯瞰撮影しなくちゃね。時間ないぞ!急げ!

ここ犬山城は、本気織田家を守る為に築城したんすねぇ。
古い城というのは、攻められた時に守り易いよーに階段が非常に細くて非常に急に作られているんですよ。いい勉強になりますネ?
そう、よーするに、



なんぢゃよ。この急な階段わっ!
階段っつーか壁に近いぞよ(^-^;


で、高所恐怖症のぷう、
びびっちゃって登りはしたものの
ロクに下りられない(笑)
(カーソルあててみ)



せっかくアレほど「行きたい」「行きたい」って言ってたクセに、いざ天守閣の上まで来たら、怖くて見晴らし渡り板まで出られないぷう嬢
同じく高所恐怖症さるとに至っては、サクッと上って余りの怖さにビビリまくり、そのままそそくさと一目散に下りて行ってしまった
(爆)

一体何しに来たんだか・・・(^-^;



犬山城を出るとヒロさんがにわかに色めき立ち始めた。
ここ犬山城から名古屋に戻る途中、どうしても寄りたい場所があるそーだ。
既に辺りは真っ暗になっているものの、地図片手に意気揚々のヒロさんが向かった先というのは・・・




大縣神社(おおあがたじんじゃ)


がそんなにをここに引き寄せたってね、
それはこの神社のご本尊ですわ。

以前激写チーム「田縣神社の豊年祭」というのを撮影に行ったんですが、ここのご本尊相方がこの大縣神社という訳。
要は
女性の○○○がご本尊になってるからどーしても撮影したかったんだとよー!←よーするにただのエロおやぢなんぢゃよ(苦笑)


でもね、既に真っ暗になってて本尊なんて見えやしない
(ぷっ)



みんなに「いい加減に諦めなよー」と言われても、まだ名残惜しそうにいつまでも
社殿の奥の方を覗き込むヒロさんなのでした(爆)





【プチネタ】

翌日、いよいよぷう嬢お帰りになる事に。
せっかくだから、お気軽に行ける名古屋観光地へ・・という訳で、コアラを見に東山動物園に行って来ました。



こっち向いてくれぇ〜!(^-^;



東山動物園コアラ

まるで愛想というモノがありません
(涙)

さっくりコアラ無視されて、その後もやる気のない動物達をチョロチョロと撮影した後、ぷう嬢をお見送りに名古屋駅へ・・・


ぷう嬢、お疲れ様でした!
また来年
コスプレしに来てねーん♪(^-^)





【恒例おまけ画像
名古屋名物!?

「ボン・ミッソ」


ロールケーキだがクリームに
八丁味噌を入れてあるらしい(^-^;

味は・・・敢えてコメントすまい(笑)




2004年版おでかけコラムTOP


Travel TOP